クリップ

  • http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20050125#p1(むしろこっちかhttp://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20050118#p1)。全くだ。「民衆法廷」の理念に否定的な人って安部のいった事=民衆法廷くらいにしか理解してない人多いんじゃないだろうか。絡み節でいうとして、例えば、http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/01/shutodai.html#moreにあるStudium的教養観からはこの事は捉えきれないと思う。下から2段目は部分的には激しく反語なのだと思うけどそれは兎も角として、100円ショップとStudium的なものを排他的に捉える枠組みではいつまでたっても「民衆法廷」的なものは理解できないと思う。「僕らみたいなちっぽけな存在が、天下国家を憂えて吠えててもしょうがないしね。」って、それは日本の文化風土は欧米と匹敵できないと言う事で、まあ実際いつまでたっても匹敵できないだろうし、匹敵する必要がそもそもないと思うのだろうから別にいいっちゃいいけど。けどねえ、「民衆法廷」のプラグマティズムを捉えられない儒教プラグマティズムなんて全然プラグマティックじゃないと思う。つうかまあ気分でいうだけなんだけど、Studium的教養のプラグマティズムを理解しないでこれからのグローバリズムの世界を我々は乗り切れるんでしょうかw なんてな。聞いた話なのでどこまで本当か知らないけれど、韓国には自国の事大主義的文化風土を倦んでなり未来を悲観してかなりで(←朝日風捏造)国を出たがる人が多いそうだけれど、その開き直りはクレバーだと思う。あれぜんぜんクリップになってないなこれ。
  • http://d.hatena.ne.jp/./Soreda/comment?date=20050126#c。soredaさん曰く「あと、こういう書き方をすると、必ず反射的に、日本人は内向きだ、だから外世界のない論調にフィットしてしまうんだ的なことを言う人がこれまでとても多かったと思うんですが、ここは私はこの頃疑問に思っているところです。結論はないんですが。」。外世界のない論調にフィットしたいから内向きなスタンスをとるんじゃないのという微細な違いこそあれ、自分の捉え方の枠組みも「とても多かった人」に属するので、この疑問の詳細には興味がある。