2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

常識

例えば、「個人的なことは政治的なことである」ってあたりが常識ではないこの群れの至らなさ加減。

aqualungアーティスト: アクアラング出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS発売日: 2004/11/10メディア: CD購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (6件) を見る

ファーストも買いました。音楽も詞も素敵です。ま、私が季節感に酩酊しているだけですが。

[雑感」

例えば、「理解不能」という輝かしい玉座を押戴いたとき、我々はそこに様々な救いや慰めを捧げることができる。

個人個人の話ではないよ。日本人って、青春みたいなものにしか価値がないってスタンス取る時があるよね。そういうのって怠けてるし馬鹿だと思う。

ぺーすぺー

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050222/scei.htm。なんで「保証期間内」なの?

http://d.hatena.ne.jp/./takanabe/20050223#p1

これを言うことは一般的現実的に有効ではありませんが、一般的にこういったことは双方向的です。

最近の不如意

ここのところ、以前楽しんでいた幾つかのサイトに単なる精神安定剤の作用しか感じられなくなってしまって。

個人的な立場として思うナロードニキ

http://d.hatena.ne.jp/kemurin01/20050221/1109049979でhttp://d.hatena.ne.jp/finalvent/20050220を褒めているが、自分は余りそういう風に思わない。非常に低いレベルの話に終始するが、自分は人間にとっての関係性の卑近な実装は海に例えるくらいがいいと…

笑い種としての弊者

まさにSoredaさんらしいhttp://d.hatena.ne.jp/./Soreda/20050222#1109046556。以前ここにコメントをいれていただいたことがあるが、さぞかし私のところなどは前後不覚に映ったことだろうなあ。

今一

こちらhttp://ised.glocom.jp/ised/20041212でもすこぶる振るっており私としては萌え萌えなhttp://blog.picsy.org/の中の人だが、http://blog.picsy.org/archives/000203.html「戦慄系」を起てるのは{普通にかっこいい/そういう気分も解らないではない}の…

勘違い

明らかに頭よさそうな人が自分と同じような着眼点で書いてるという錯覚をすると、自分も頭いいような錯覚を起こすよね。以下はそういうものです。

有給消化中

半日たりとも残してやるものか。 そういえば、会社で頭悪い奴がタブブラウザつかってるの見たこと無い。 今日はナーバスなので非PCな事を書いてやると思っています。

類似してる

「フィギュア萌え族」とか「ネット右翼」とかって、言いたがり方が似てる。どちらも”そんなもん実際は居ない”訳でもないあたりも含め。 「」内で想定されている者も、そのような「」を想定するものも、同様に何らかの事象(現実とか?)から目をそらしたがる…

ジェラールとジャック (白泉社文庫)作者: よしながふみ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2004/05/01メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 23回この商品を含むブログ (60件) を見る

シンプルな源氏物語のようなものですか、なんていったら色んな切り口で怒られそう。

だはんで、気分治しに

still lifeアーティスト: アクアラング出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS発売日: 2004/11/10メディア: CD購入: 3人 クリック: 21回この商品を含むブログ (15件) を見る 聴いた。なんだよ、自分好みなだけだと思ってたんだが、期待してたよりずっといいじゃん…

にゅのの

今朝の地震で醤油の小瓶が割れて悲惨な事になる(本2冊がゴミ箱へ)は、雨だし寒いし病院はいったら休みだわとろくな気分ではない。

なんとも

かなりの部分、仕事のストレス解消として、仕事と平行して書くことが多かったので、月末に退職を控え、仕事も引継ぎも殆ど終わっている昨今、ここ更新しねーなやっぱりそうなのねーな感じ。

自業

久しぶりにちゃりんこを買って、風邪治ってないのに調子こいて乗り回してwたら、体調くずして花粉症もトリガーが入ってしまった。

狭量について

http://blog.livedoor.jp/nakomayu/などをみるにhttp://d.hatena.ne.jp/dalmacija/20050112#p1そのままに思う。医者になるくらいの人でも考える力を持っていないケース。最近のエントリでも情報を集めた上で、情報の有無と関係ないところまで後退した上で感…

神奈川新聞ブログ化

知ったのはhttp://kusanone.exblog.jp/経由。結構フットワークが軽くていい感じだとは思うのだが、肝心のサイト自体http://www.kanaloco.jp/は、何か一見キャッチーなデザイン処理で目を眩まされそうだけど情報デザイン的には今一っつうかCSよりも自分らの見…

ちなみに

上のエントリは、http://d.hatena.ne.jp/dalmacija/20050119#p1のコメントで凍結したものの解凍作業の一環でもあります。

うーん纏まらない

こちらhttp://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050203#p01の「あなたが参加する限り、ネットはあなたの上を行く」って、心脳問題いうところのカテゴリミステイクに他ならないでしょう。ここで「あなた」と問いかけている主体はessaさんでもなければ「ネット」…

文化

http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050129#tへのトラックバック元を見ると、真っ先に出てくる感想から伺うに表向きの倫理観って案外こんな感じ(温いのが多い)なのかと思う。

セントレア続報

http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1794973.htmlによると、将来北部の町村と合併して「セントレア市」にしたいとの事だ。しかしその様な愚挙を許してはならない。ここは明らかに、北部のみの合併により「北セントレア市」を形成せしめ、南北セ…

首大辺りで語られてる事の部分としての大学の意義についてぼんやりとポリティカリーインコレクトな見解を

学生のする経験の質と言う事で思うのは、高校まででする勉強と大学での勉強では物事の捉え方・考え方が全然違うということ。こう書いただけでも実体験があれば判ると思うのだけれど、判らないとすれば高校が素晴らしかったのかもともと本人に見識があったか…

コンピュータリテラシ

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/patent.html?d=01yomiuri20050201i111&cat=35&typ=t。暫くは能力的に司法が信用できないという時代が続くのだろうか。

「創発的権力」に酔う人々

こちらhttp://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050201あたりで、微妙に酔っ払ってるんじゃないかなーな議論が行われていて、「正統性」なんていう仰々しい言葉で議論の権威付けをしているようにも見える。「妥当性」くらいでいいんじゃないのか。 それと、創…

理解の端緒

こちらhttp://d.hatena.ne.jp/./kataru2000/comment?date=20050130#cのおやぢさんの様な、単なる馬鹿とは言い切れない程度に筋道立てて物を考える事が全く出来ないわけでもないがより感情が勝ってしまって踊らされてしまうような人というのは非常に大きな群…