2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ワールドユース 対モロッコ

前半は寄せが速くパスカットやルーズボールを良く拾ってて素晴らしいがこのアグレッシブさがどこまで持つのか。点とらないとまずいんじゃ。 30分くらいからはモロッコの時間。前半は無得点で終わり。 まけ。まずはFWの差、あとは疲れてからの体力かしら。翼…

悪趣味の続き

対応があるとは意外なhttp://blog.so-net.ne.jp/pussycat/2005-06-21-3への感想。「常々思うのは、人を批判するだけって楽でいいね、です。」という紋切り型を使っているけれど、これは感情表現ですね(「人を批判するだけ」というのと同レベルな無内容だと…

ファンに言ったら手討ちにされるか?

菊池成孔ってAphexTwinのDrukqsみたいなもんだな〜と思った などと書くのも「マイルスやゴダールにさえ「しょうがねえなアンタはもう(笑)」という、愛のある軽蔑をほんの0コンマ数滴持っていたりしますので。」なんてあるので。

こちらの画像http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA07997を壁紙に設定。

コンフェデレーションカップ 対ギリシア

えっとこちらhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede05/column/200506/at00005127.htmlと同じ見解です。あと蛇足的には天の時があったということで、ギリシアのチーム状態と日本がテクニカルなメキシコに頭でやられた後だった事などうまく日本…

ここのところユース含め日本代表の試合が多くそこでなんとなく思ったこと。

サッカーって地力+コンセプトなんだろうなってことで、昨今の日本にはコンセプトが足りず、アジアレベルでは地力だけでなんとか勝ちあがってきていて、その過程でも地力に劣る相手のコンセプトによって大いに脅かされてきた。で、欧州南米レベルになると今…

ワールドユース 対オーストラリア

今回のユース代表って技術どうこうじゃない意味で、なんつうかチームとしてサッカー下手じゃない? 乗った状態にならないと攻守の連動性が高まらないって感じなのかなあ。ダイナミックさがないよー。相手も迫力ないんでうわー負けそーって感じではないけど。…

私が勝手にアニメにおけるアクチュアリティのオールタイムベスト(なんだこの言い回しw)だとおもっているフリクリだけれど、最近ぼちぼちその成果を下敷きにしたような作品が増えてきているようで喜ばしい。

ワールドユース 日本の2戦目

十年一日の如し。なんかすごーくふるーい感じのサッカーを見させられたように思うんだが。うむ〜ん、懐かしくてちょっぴりほろ苦い感じ・・・じゃ、ねーだろっ。下の世代の監督って大体日本人がやってると思うんだけど、それ止めた方がいいだ。

小言及

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050614#p02より、「「宗教なんかなければ、人間と人間として誰とでも話し合いで揉め事を解決できる」なんていう日本人の平均的考えが、実は、世界の中では非常に珍しく、特殊な考えである」の部分。日本人がある意味で…

相対化?違うと思う

文明(もうこの時点で怒られそう)のアイデンティティにとってすごく重大な話題。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Soreda/20050613について。 はげしく推敲中。軽く手に負えない題材ですな。つかリンク先のリンク先のリンク先、写真が激し…

日米

http://hotwired.goo.ne.jp/culture/hamano/040706/。記事の趣旨とは外れるが、XBOXやPSP。そうそうこれらの日本以外での成功によって問われるのは日本なんですがね。日 本 人、 問 わ れ て ま す よ 〜 〜ってわかってんのか? これらが日本で成功しない理…

「最近全然面白い作品に出逢えないなぁ」というせりふ

をよく見かけたり聞かされたりすると思うが、経験上とある関心分野において優れたものと言うのは数限られているものだと思え、見出しのような事というのは概して話者自身の変化が停滞している、興味関心分野が変転しないのが悪いのだろうがと思うが如何なも…

音韻

こちらhttp://soulkid.blog2.fc2.com/blog-entry-213.htmlにまとめられてあるのはなにもラップに限られたお話でもない。こういった音韻の呼吸が感覚で捉えられない為であろうか、英語で詩を作るミュージシャンには洋楽慣れした耳には悲惨としか聞こえようの…

はてなアイデアのイメージ

はてな的にアクティブでないユーザなのではてなアイデアのことは直接体験的には知らないけれど、イメージ的に思うに、はてなアイデアのユーザは自分のアイデアは隠し、そこのアイデアをリアル自分の周り(職場とか)で自分で実行した方がいいと思う。実現で…

それはともかく

ジェンダーフリーが嫌いな人って、この言葉に「性別否定」と註を付けたがるけど、たぶん、悪意に基づかない行為は被行為者を挫かないとでも思ってるんじゃないだろうか。ジェンダーフリーとはまず「性差別否定」だろうがと思うのだけれど、悪意なく行われる…

低級な娯楽

http://blog.so-net.ne.jp/pussycat/2005-05-31-3(via http://macska.org/index.php?p=90)が楽しい。こうも純朴だと「双子の症例」を援用した能天気なフェミニストの敷いたレールにそって自分が思考させられていることがわかってないのかもしれない(ああで…

制作物

本日は牛丼の制作に成功した。牛丼は簡単だった。失敗の仕様がない。ウマー!ウマー!ウマー!

サンリオシアターチャンネル

というものをキッズステーションでやっていたのだけれど、これは在りし日のオウムアニメと同じつくりだと思ったのだけれど、オウムとサンリオでは同じことがここまで違うのかと思ったのだけれど。いやあ背景がまさにサンリオ的夢世界で素晴らしい出来だと思…

ぷぅぷぅ

貨幣とデジタル・メディアはにてると思う、と起きる前ベッドの中で考えた。このとき、デジタルメディアの実装の本流の具体的な未来像がそう簡単に思い浮かばないように、貨幣が経済みたいな感じに発展したのも分岐の結果なのかもしれないという言葉遊び。い…

ていうか聖性

つうか日本的ということにも聖性っていうものはあるんだとは思うんだよな。浅い知識でいえば、十分な深さを持っていてしかもそれを本分としてズレが少ない宗教ってユダヤ教と仏教しかないと思うんだけど(たぶん我々日本人の殆どが仏教においてアミニズムを…

超適当:なぜ西洋文明が世界を席巻したのか

まず、宗教を(wアミニズム(野蛮w)とそれ以外に大別するとして〜。それ以外は西洋文明にしかないから。エジプトとユダヤのあいだあたりに境目があって、イスラムは非常に惜しかった!西欧は中途半端に野蛮でよかった!というところかしらん。あたりまえ…

初歩初歩。なぜ宗教は下らないか

なぜ必ず宗教は堕落(wしているのかと言うことだけれども、それは総体としてあるいは端緒として必ず政治(統治)と切り離せないからっていうことではあるんだと思ったのでした。いやだって思想的には宗教って大体どれも偉大じゃないですか。

ルーファス・ウェインライト

日本人はのんべんだらりと生きて来ていると一般に聖性っていうものの実感を持たない(むしろわからないがゆえに気持ち悪がるくらいの)ものだと思うのだけれど、ルーファスの音楽世界はまずもって聖性を謳うものではあるので、いやミュージックマガジンの人…

にゃんまげ

日本人とユダヤ人 (角川文庫ソフィア)作者: イザヤ・ベンダサン,Isaiah Ben-Dasan出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1971/09/30メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 54回この商品を含むブログ (45件) を見る

読んだきっかけはここからhttp://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050608#p01。 さて酔っ払って管を巻こう。考えるまでもなく自明の事ばかり書いてあると言うほど倣岸ではないにしろ、自分にとって何一つ驚くことのない内容で(でもやっぱ「ユダヤ人は、モー…

手近な一歩

http://blog.picsy.org/archives/000261.htmlより、「マクルーハンの「グーテンベルクの銀河系」を半年間他のことを何もしないで読み込んだアラン・ケイは、コンピュータを"コンピュータ"と呼ぶことに違和感を覚え、"メディア"と呼ぶようになったのです。"コ…

モンゴロイドのレイシスト

正直ワールドカップに日本が出れなくても構わないっちゃ構わなかったので、そんな爆発的に嬉しいこともない。希薄なナショナリズムと東アジア人の身体性の可能性に関するレイシスト的関心が満たされる位のもので、喜ばしいし、よかったとは思うが、パクチソ…

おなかすいた

自分の場合

理解するというのは、実感を持つと置き換えていいかもしれない。