郵政っつうよりむしろ政治?

  • http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20050824/1124845279、私的に待望の議論まであと一歩。だが、郵政法案はともかくというか法案の骨が抜けているからこそ今小泉という政治に夢を見ようというここまでの話は分かっていたことなので、これに対するbewaadさんのこの先の政治判断が知りたい。finalventさんは法案と小泉を結んだ先の展開を(夢)見ている。たしかに郵政法案-小泉という線には夢を見るのに足る積み上げがあるとする見方も理解はできる。つうか小沢を持ち出す時点で夢よ!という感覚が伝達される訳だが。しかし、亀井とかを切り離したことが十分に夢の担い手としての資格となるのかは分からない。つうか民主も民主なりに割れてよ。
  • finalventさんとessaさんはともに小泉支持だけれど、その内容は大きく異なると思う。小泉は今小泉を選挙で選択するのが正しいという政治局面を作った、だから小泉は支持されるというのがバランスが良いように思う。ここでの「だから」はトートロジー風に響くが、それは非小泉のどれも良い選択ではないという政治局面を作った小泉の功績で、その功績ゆえに小泉を今回選ぶべきというトートロジー?になる。essaさんのは考えの道筋としてはありだと思うけど、これが政治だという事を評価できていないように思う。今回の選挙は政治史的に経過的なものでしょうから。つぎで小泉派?が自民党の看板を下ろせば自分も或いはと思うところだけれど、今回は日和見かなあ。ナロードニキ!。こちらhttp://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050822のコメント欄の議論の中ではjounoさんに同意かなあ。知識人というのも自己申告制ではないでしょうし、「集団知」の海に「知識人」が沈んでいくという話は創発とは無関係だと思うし、「集団知」に「知識人」を対置するというのは為にする議論になっているとも思う。つか「知識人」じゃなくてオーソリティなんじゃないのかしら。政治のロジックは自律性を伴いもすると思うし、essaさんやkagamiさんはソリッドに間違ったりはしないけれどその辺でカテゴリミステイクに無頓着にも思える。kagamiさんのあの混同はアーティスティックといえる芸の域にあるのだとは思うし、芸化を拒むessaさんの強度志向もリスペクタブルだけど。(別にessaさんの言うことを否定してるんじゃないんだけど、ここに目を通す人分かってるかしら。私が思うのは各論と概論の分離・接続が荒いということです)
  • なんつうか知識的な正確さと、政治的な決定は、イコールで結びつくものでもないし。共時的な問題範囲と時間上の射程距離が異なる事柄は混同してほしくない。読んでてだまされちゃうし。てへ。
  • つうか自分小泉自民の大勝に違いないと思い込んでるんだけど、外れたら笑える。ツンデレ。政治的展望として今のところは「finalventさんのロジック」に倣う感じか。政局の!すごい!イデオローグ!。アメリカの大統領選みたいに田舎は赤!みたいになったら笑える。
  • 原理的にではなくきっと選挙制度はいつもクソです。