むかーし

  • http://a.hatena.ne.jp/go?http://blog.picsy.org/20041126161513あたり。以下、ただの繰言。自分も同じようなことを考える人(3DCG・行列計算・シミュレーション・オブジェクト指向微積分・社会システム・バッハあたりの中に同じ軸上に並ぶものを見る。こう書くと恥ずかしい。いいんだもん全部門外漢だから)ではあるのだが(たぶん同世代くらいでしょう)、下積み的な勉強が面倒でグラフィック系に針路変更してしまったので、イメージはあっても具体的な試行に繋がるルートではなかった。プログラムは昔から組めたし、ちゃんとした情報系に進んでいれば似たような事を自分もやってたと思うんだけどまあそいう人ではなかったので。実際にこうやって実現に向けて成果を積み上げてる(のでしょうたぶん)人をみると嬉しくなる。
  • 「情報社会の未来形は、人がもっと移動する社会になります。なぜなら、われわれが定住している理由はそこに学校や職場があるからに過ぎないからです。現実はまだまだそこまでいっておらず、われわれのライフスタイルはほとんど何も変わっていませんが。移動が活発化すればするほど、土地をベースにした選挙システムは形骸化していくことになるという長期的な読みがあります。」とかいいよなあ。自分の周りでもサラリーマンってテクノロジーを使い切りたがらないものなのだが、それって選挙に限らないこういう総合的なライフ(ビジネス)スタイルの必然的変化が怖いんだろなあ。